『フィットネス自由律俳句』の第15弾です。

(『自由律俳句』とは、五七五の形式を破り、自由な韻律で詠む俳句(フレーズ)です。)

今回はスポーツクラブでのあるあるを句にして3つ紹介します。



それではスタート!











(43)





冷水機の水圧に翻弄される





(44)





ロッカーに行くといつも隣の人使ってる





(45)





サウナで一番最後に入り最初に出る 何故か負けた気分











【解説】

(43)冷水機の水圧に翻弄される

これって絶対皆さん一度はありますよねぇ。

レッスン中すごく怖いイントラさんが、冷水機に翻弄されているところを見てみたいと思っているのはa-e-r-oだけ?



(44)ロッカーに行くといつも隣の人使ってる

これってどうなんでしょうか?

隣の人が使っていた時のことが強くイメージに残っているだけで、実際はそれほどないのかもしれませんし、

逆に心理学的に近くのロッカーを使う時間が重なるというのもあるのかなぁ?

どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか?



(45)サウナで一番最後に入り最初に出る 何故か負けた気分

a-e-r-oはあまりサウナには入らないんですけど、一番最後に入って最初に入るのだけは嫌だなぁと思っています。

なんか『我慢できない人』のように思われるかもしれないって。

サウナに入っているのが少人数の場合はそんなこと思わないのですが、5人以上いる時は勝負したくなります。

だいたい負けるんですけどね。