a-e-r-oは神奈川県民でしたので、『東京』に対して特別な想いを持っていません。
「『東京』は神奈川県の隣」
そのくらいです。
『上京』という言葉がありますので、地方の方にとってみたら『東京』は特別な場所なのでしょうか?
毎年何人ものイントラさんが活動の場を東京に移しています。
今年の4月から上京される方もいらっしゃるでしょう。
地元で築き上げてきたものを捨ててまで上京する訳で、覚悟は相当なものだと思います。
「東京で一旗揚げる」
これはもう地元に戻るつもりはないですね。片道切符です。
「成長したら戻ってくる」
これは本当に戻ってくるのか?それともメンバーさん向けのリップサービスなのか?たまに戻ってくるぐらいなのか?
ちょっと判断がつきません。
インストラクターに必要な要素は地域によって差があるわけではないので、地元で人気インストラクターであった方は、東京でも人気インストラクターになる可能性が非常に高いです。
地元でそうであったように、東京でもメンバーとすぐに関係を築きあげていきます。
さて、上京してから5年が経過しました。
「東京で一旗揚げる」
と誓ったイントラさんは、これからも東京で活動を続けていきますが、当然地元に戻ろうか迷っているイントラさんもいらっしゃるはずです。
a-e-r-oの意見では、一度上京してきたイントラさんが地元に帰るのは難しいのではないか?と思っています。
東京はそれだけ魅力的な場所だからです。
それに・・・・
さて、ここで東京のメンバーに登場してもらいましょう。
「え?成長したら戻ってくるって約束してた?」
「そんな話私たち知らないし~」
「ねぇ先生。ずっと私たちのそばに居てくれますよね」
「ほら、先生もう帰らないって」
「だからもう先生はこっちの人なの」
「残念ながら諦めて下さ~い」
はい。これが東京のメンバーの本音です。
メンバーにとってみたら、そのイントラさんがどこ出身なんて関係ないのです。
こちらでレッスンをしているので、もう『こっち』の人。
『そっち』の人ではないのです。
「地元に戻るかどうかは、最終的にはイントラさん自身が決めること。」
はい。
そんなの分かり切ってます。
「私たち先生を返すつもりないからね」
「だって先生はもうこっちの人だもん」
遠距離恋愛の場合は1対1の戦いですが、イントラさんの場合はレッスンに参加しているメンバーが『こっち』には何百人もいるんです。
もう一度書きますよ。
「私たち先生を返すつもりないからね」