『フィットネス自由律俳句』の第12弾です。
(『自由律俳句』とは、五七五の形式を破り、自由な韻律で詠む俳句(フレーズ)です。)
今回はa-e-r-oがハテナ?と思ったことを句にして3つ紹介します。
それではスタート!
(34)
一ヶ月前なのにステップの代行がヨガ
(35)
スタジオの時計 絶対合わせない
(36)
オシャレコリオの定義がイマイチ分からない
【解説】
(34)一ヶ月前なのにステップの代行がヨガ
急代行の場合は、レッスンカテゴリーが変わってしまうのは仕方がないと思うんです。
でも、一ヶ月前の時点でステップの代行がヨガに決まっているのって・・・・
完全にステップの代行を探す気ないですよねぇ。
(35)スタジオの時計 絶対合わせない
「スタジオの時計は進んでいるので、あと1分待ってください」
レッスン前にイントラさんがこう言っているのを聞いたことありませんか?
a-e--r-oは、いつもこう思うんです。
「なら、何故時計を合わせない?」
別にイントラさんが悪いんではないんですよ。
悪いのは店舗のスタッフ。
スポーツクラブ店舗の時計って、場所によって結構違ってるんですよ。
ご興味のある方、今度確認してみて下さい。
(36)オシャレコリオの定義がイマイチ分からない
メンバーさんの記事で、たまに『オシャレコリオ』という表現を目にします。
実は、a-e-r-oはこの『オシャレコリオ』の定義が全くわかんないんですよ~
コリオについて思うのは、『面白い』か『面白くない』とか、『難しい』か『易しい』とか。
『オシャレ』か『オシャレじゃない』かっていう感覚がないんです。
どなたか教えていただけませんか?