『フィットネスライフに魅力的な沿線シリーズ(横浜市営地下鉄)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12229941852.html

では、横浜市営地下鉄のスポーツクラブ店舗だけで104レッスン選択してみました。

a-e-r-oは横浜市民ですが、横浜市営地下鉄にはそれほど縁がありません

何といっても高いんですよね。

使うといっても、センター北やセンター南にある店舗に通うぐらいです。


今回選択したレッスンをスポーツクラブ会社別に見ると、

・オアシス 18レッスン

・コナミスポーツ 13レッスン

・ティップネス 11レッスン

・ルネサンス 10レッスン

・ゴールドジム 9レッスン

・スポーツクラブNAS 9レッスン

・セントラル 8レッスン

・アスリエ 2レッスン

・その他 24レッスン

です。

大手のスポーツクラブはバランス良く入っていますね。

でも、注目はその他で挙げた24レッスン。

特に8レッスン選択したパレット中川、快活フィットネスクラブ横浜北山田は外せません。

欲を言えば、快活フィットネスクラブの昼間に入っている舟山IRが夜のレッスンも入ってくれたらなぁ~。

あとINSPA新横浜もかなり良いイントラさんが入っている印象です。

a-e-r-oが注目している『片岡千鶴IR』も週2回は行ってらっしゃいますし。

この路線は突出して充実しているスポーツクラブがないので、ビジター料金がかなりかかりそうです。