久しぶりに日経MJ(日経流通新聞)の記事からです。

12/16の日経MJに『海外発筋トレ器具人気』と題して、『ケトルベル』が紹介されていました。 これが『ケトルベル』です。

 

 

a-e-r-oはゴールドジム会員なので、この『ケトルベル』を見る機会は多いのですが、最初に見たときは何をするものか全く分かりませんでした。 記事によると、『ケトルベル』はロシアの伝統的なトレーニング器具で、股の下から肩や頭上まで持ち上げることで、全身の筋肉が鍛えられるそうです。 そして、普通の筋トレと違って、動きながらスポーツに直結する筋肉を鍛えられるらしい・・・

 

 

ゴールドジムに置いてあるのは輸入品だと思いますが、国内で唯一『ケトルベル』を製造しているのが三重県桑名市にある『有限会社伊藤鉉鋳工所』。

社員10名ほどの会社です。

地方にある小さい会社なのですが、(『ケトルベル』製造ではありませんが)作業風景を動画でYoutubeで公開しています。

 

 

なんか、応援したくなっちゃう会社です。