『フィットネス自由律俳句』の第四弾です。
(『自由律俳句』とは、五七五の形式を破り、自由な韻律で詠む俳句(フレーズ)です。)
今回はゴールドジムのメンバーさんしか分からない句を3つ紹介します。
それではスタート!
(10)
これが初級?はい初級です
(11)
中野駅に着いたらまず店舗に電話
(12)
新年 明けまして 表参道
【解説】
(10)これが初級?はい初級です
大手スポーツクラブのレッスンでは、だいたいレッスンマニュアルが完備されているのですが、ゴールドジムでは存在しないらしい。
なので、レッスンの中身はイントラさんの自由、そしてレベル設定もイントラさんの自由なんです。
イントラさんが『初級』と言えば『初級』。
イントラさんのレベル設定が絶対なんです。
(11)中野駅に着いたらまず店舗に電話
これは『ステッパー』限定ですね。
ゴールドジム店舗は比較的駅から近いのですが、中野にあるウエスト東京店は駅から少し離れています。
時間にして7、8分なんですが、人気レッスンの場合はその時間差で整理券が無くなってしまうことも。
中野駅に着いたら改札を出る前に店舗へ電話して整理券の番号を確認する方もいらっしゃるようです。
ちなみにa-e-r-oh電話したことありません。
(12)新年 明けまして 表参道
ゴールドジム店舗では、別途料金を払う払う必要があるのですが、元旦から営業している店舗があります。
そして、元旦が『舞初め』や『踏み初め』のメンバーさんが結構いらっしゃいます。
ゴロが良いので『表参道』を選択したのですが、来年元旦の表参道はヨガとZUMBA。
『ステッパー』や『エアラー』はいないと思いますが、『ズンバー?』は集まるかもしれませんね。