a-e-r-oは週に1、2本ヨガのレッスンに参加しています。

一時期は柔軟性向上のためにレッスンに参加していましたが、今は専らリラックスが目的。

なので『パワーヨガ』には近寄りません。

考えてみると、『ヨガ』の概念に『パワー』という単語はちょっと異質ですよね。

調べてみると、『パワーヨガ』はアメリカで考案されたようです。

インドにもあるのかなぁ?



『パワーヨガ』がアメリカで考案されたということは、

『パワーローインパクト』

『パワージョグ』

『パワーステップ』

というレッスン名称もアメリカ発祥?

ゴールドジムのスタジオスケジュールでしか見かけませんが、本家から輸入されたのであれば説明がつきます。


でも・・・


日本のゴールドジム店舗のスタジオディレクターのどなたかが思い付きで付けたような気がするんだけどなぁ。