ステップのレッスンに使うのは、ステップ台とブロック。


今はブロックを使うメンバーさんは少なくなりましたが、a-e-r-oはできるだけ使うタイプです。

このブロックですが、中は空洞になっています。

そんなことメンバーさんなら知ってますよね。

知らなくても見れば分かりますが・・・




あれは、初めてスポーツクラブ店舗に行った日。

2001年7月4日、場所はコナミスポーツクラブ学園前。

勇気を振り絞ってスタジオレッスンにも参加してみました。



ちなみにその時は、室内シューズが必要なことを知らずに店内で4000円ぐらいのトレーニングシューズを買いました。

これがスタジオレッスン用シューズの一号です。


当時の学園前店では、スタジオの後ろに物を入れる棚(区分けされているタイプ)が置いてありました。

最初は他のメンバーさんに倣って、その棚にタオルとドリンクを置いていたのですが、混雑していたのでドリンクを別の場所に置こうと思いました。

そんな時、目に入ったのがステップ台のブロック。

a-e-r-oの身長以上に積み上げられていました。

「あの上に置いておこう」

とブロックの上まで手を伸ばして、ペットボトルを置きました。

正確に言うと、

「置いたはず」

と思いました。


ドリンクを置いて、そのすぐ後、

「ゴトッ」

という鈍い音。


一瞬何が起こったのか分かりませんでしたが、どうやら床まで『落ちた』ようです。


初めてのレッスンなので周りを見る余裕もなく、誰かに見られていたのかどうかも分かりません。

誰にも言えず、レッスン終了後はそのままスタジオを出てきました。

それが、一番最初のスタジオレッスンの思い出。

そして

「積み重なったブロックの上にはモノを置いてはいけない」

と覚えた瞬間です。