先日の
『懸念』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12198720539.html
の記事では、東陽町に新しいゴールドジム店舗(ゴールドジムスーパーセンター)がオープンすることで、ちょっと店舗が密集し過ぎと書きました。
東京メトロ東西線の東陽町駅から行徳駅までは各駅停車で13分なのですが、この中に
・ゴールドジムスーパーセンター(東陽町駅)
・ゴールドジムイースト東京(南砂町駅)
・ゴールドジム浦安千葉(浦安駅)
・ゴールドジム行徳千葉フィットネスセンター(行徳駅)
・ゴールドジム行徳千葉アスレチックセンター(行徳駅)
の5店舗があります。
でも、よく考えたら他にも密集している路線はあるんですよね。
駅から徒歩10分(グーグルマップ調べ)を条件にしてみると、京浜東北線の大森駅から有楽町駅(各駅停車で15分)にも
・ゴールドジムサウス東京アネックス(大森駅)
・ゴールドジムサウス東京(大井町駅)
・ゴールドジム浜松町東京(浜松町駅)
・ゴールドジム銀座東京(有楽町駅)
・ゴールドジム銀座中央(有楽町駅)
の5店舗があります。
これもすごいのですが、極めつけは・・・・
東京メトロ千代田線の代々木上原駅から表参道駅間(各駅停車で5分)。
・ゴールドジム代々木上原東京(代々木上原駅)
・ゴールドジム代々木公園PREMIUM(代々木公園駅)
・ゴールドジム原宿東京(明治神宮前駅)
・ゴールドジム表参道東京(表参道駅)
・ゴールドジム南青山東京(表参道駅)
の5店舗がこの4駅に密集しています。
惜しいことにゴールドジム渋谷東京は、明治神宮前駅から徒歩11分(グーグルマップ調べ)。
恐ろしいほどの密集度です。
さすがにここまで密集しているスポーツクラブはないですよね。