日本でのサービスが開始された時は、道端でスマートフォンを操作している人は誰もが『ポケモンGO』をやっているように見えたのですが、だんだんと静まってきた感じです。
モンスターを集めるだけだったらいいのですが、次のステージへゲームを進めるためにはきっと『課金』が必要なんですよね。
無料でダウンロードできるゲームはほとんどそうですから。
さて、ここから強引にスタジオレッスンネタに持っていくと・・・・
a-e-r-oのフィットネスライフも『課金』の連続だったかもしれません。
スポーツクラブに入会してスタジオレッスンに参加し始めた当初は『ホーム』のレッスンしか参加していませんでした。
しかし、同じスポーツクラブ系列の他の店舗に通うことを覚えると、『交通費』がかかってきます。
そしてスポーツクラブを掛け持ちするようになると、月々の会費は2倍に・・・・
それだけでは飽き足らず、他のスポーツクラブの株主優待券やチケットを購入し出し・・・
毎年のように一週間かけて『関西遠征』『名古屋遠征』『福岡遠征』などに繰り出し・・・・
もう計算するのが恐くて、いくら投入したか正確な数字は分かりません。
莫大な金額の『課金』をしたのだけは事実です。
これだけ『課金』すれば、とっくに『ラスボス(四天王)』を倒していてもいいはずなんですが・・・・・
もしかして、まだ『課金』が足りない????