先日、都心にあるゴールドジム店舗のヨガのレッスンに参加しました。
ヨガのレッスンと言えば普通は女性メンバーさんの参加のほうが多いのですが、このレッスンでは女性メンバーさんはお一人で、他は全部男性メンバーさんでした。
といっても、全参加者が6人だけだったんですけどね。
都心店舗でのヨガレッスンは、都心のオフィスで働いている女性が主なターゲットになると思います。
店舗の近所の方がご参加することもあり得るのですが、都心に住むのは高いですからねぇ。
ゼロではないと思いますが、a-e-r-oの個人的な見解では
『都心在住(できるステータス)』『ゴールドジム』『ヨガ』
の組み合わせは少ないと思っています。
さて、このヨガのレッスン。
実は、終了時間が22時半なんです。
都心のオフィスで働いている女性が17時半ごろ会社を出で、18時台にゴールドジム店舗に到着したとします。
ヨガのレッスンまで3時間余り。
a-e-r-oの場合は、ちょっとだけトレーニングしてからその前にあるレッスンに全部参加したのですが、普通はそんなことしませんよね。
ちょっとだけトレーニングするところは同じかもしれませんが、その後にヨガのレッスンに参加するとしたら、最適な開始時間は19:00~19:30の間ぐらい。遅くとも20時開始です。
レッスン後にシャワーを浴びて帰って、自宅に着くのは22:00ちょっと前ぐらい。これが普通の女性の限度だと思います。
夜遅くのレッスンを入れるとしたら、中級以上のエアロやステップ。
この場合は、いくら遅くても大丈夫です。
こう書くと、エアロやステップにご参加されている女性メンバーさんに
「私たちは普通の女性じゃないのか?」
とクレームを受けるかもしれませんが・・・・
この場合は、a-e-r-oから逆に問いかけてみます。
『普通の女性は自宅に着くのが22:00までが限度』
ということは、『門限が22時』というのと同義なんです。
では、
「昼間は働いていて、平日夜に中級以上のエアロやステップのレッスンにご参加されている女性メンバーさん。」
「もし、自宅の『門限が22時』だとしたら、守れる自信はありますか?」
「好きなイントラさんのレッスンが21:00からあったら、参加しないで家に帰ることができますか?」
「今日だけ特別っていうのはなしですよ。」
a-e-r-oの予想では、門限を守ることができるのは一割以下かと・・・・