少し前から東急線の駅や車内の中吊りに『囲碁』のポスターを見かけます。

TOQビジョン(車内の動画放送)でもやってましたね。
『囲碁』イベントがこんな大々的に宣伝されているのは、記憶にありません。
このイベントは『ペア碁ワールドカップ 2016東京』で、男性棋士、女性棋士がペアになって戦う囲碁の世界大会です。
囲碁の主なスポンサーは新聞社。
最近は新聞の発行部数が減少してきていますので、いつまでも新聞社頼りではジリ貧です。
囲碁人口も1982年の1130万人から2014年の310万人(レジャー白書調べ)と、1/4近くも減っています。
でも、最近は井山裕太九段が史上初めて7冠(7タイトルの同時保有)を達成し、韓国人棋士と人工知能(AlphaGo)との戦いも記憶に新しいところです。
囲碁が話題になっている時期を狙って、囲碁界は仕掛けてきたようですね。
さて、強引に『エアロビクス』の話題へ。
スポーツクラブ店舗のスタジオスケジュールから年々『エアロビクス』のレッスンが減っていき、ジリ貧状態なのは囲碁と同じ。
1980年代に競技人口のピークを迎えているところも同じです。
囲碁界は積極的に仕掛けていきましたが、『エアロビクス』界はどうなんでしょう?
ここは違っていますね。
まずは世間にアピールするために、何かしらニュースを作らないと!
まずは『Pepper』くんに『エアロビクス』でも踊ってもらいましょうか?
