イギリスの国民投票で、EU離脱が過半数を占めましたね。

急激に円高になったり、株価が暴落したりと影響が出ているのですが、a-e-r-oが不勉強のせいかイギリスがEUから離脱するとどうなるかがイマイチ分からないのです。

今の状況を見ていると、全世界がパニックになるくらいのことが起きそうな反応なのですが、そこまでは大きくないですよねぇ。

サッカー関係の記事を読むと、ヨーロッパサッカーでは、イギリス系(イングランド、ウェールズなど)の選手が外国人扱いになるので、チームの補強戦略に影響を与えているとありましたが、経済的に見るとちっぽけな話ですし。


例えば、ゴールドジムで勝手に例えてみると、

主要店舗であるゴールドジムウエスト東京店がゴールドジムからの離脱を宣言して、マスターメンバーさんや、ベネフィットで通っているメンバーさんが行けなくなる。

これに触発されて、表参道東京店や渋谷東京店もゴールドジムからの離脱を模索し始め・・・・

これは大事件です。


こんな例えでいいのかなぁ?

きっと、よくないですよね。

どなたか分かりやすい例えをお願いします。

できればフィットネスに例えて・・・