2020年の東京オリンピックに向けて、JR原宿駅を建て替えるようですね。





インターネットによると、現在の原宿駅の建物は1924年に完成したもので、都内の木造駅舎としては最も古いものだそうです。




それを建て替えてしまうのは残念な気もするのですが、特に土曜日・日曜日の混雑を考えると、建て替えも仕方がないですね。

今でこそゴールドジム原宿東京店へは明治神宮前駅を利用していますが、東京メトロ副都心線が東急東横線とつながる前は、JR山手線に乗って原宿駅を使っていました。

日曜日に行く時は、駅のホームから駅前の信号を渡るまでが一苦労。

特にレッスン開始時間まで時間がない時は、必死に人をかき分けながら歩いていました。


原宿駅の混雑が緩和されるのがうれしいのですが、それよりも・・・・


「渋谷駅を何とかして欲しい!」