辻堂(神奈川県藤沢市)にあるゴールドジム湘南神奈川店に行く時は東海道線に乗るのですが、

『熱海』行きに乗ることが多いです。


たまにこう思うんです。

「このまま『熱海』まで行って、ゆっくり温泉にでも浸かりたいなぁ』


記憶を辿ってみると、『熱海』には小さい頃に『熱海後楽園ホテル』に行ったことがあります。





以前は、『熱海』と言えば東京から近い温泉地で、サラリーマンが社内旅行や週末の宴会などに利用していたと聞きますが、

最近は社内旅行をする会社が少なくなりましたよね。

「『熱海』って最近人気はどうなのかなぁ?」

と思って、インターネットで調べてみると、

『楽天トラベル 2015年年間「温泉宿」ランキング』
(2014年11月1日~2015年10月31日の期間における楽天トラベルでの宿泊実績もとに集計したランキング)

が見つかりました。

それを見てみると・・・

1位 熱海温泉
2位 別府温泉
3位 草津温泉
4位 那須温泉
5位 鬼怒川温泉
6位 白浜温泉
7位 伊東温泉
8位 秋保温泉
9位 道後温泉
10位 下呂温泉

と熱海温泉がトップ。

まだまだ『熱海』の人気は健在のようです。


でも、熱海市が公表している『入湯税から見た観光交流客数』という資料を見ると、

平成3年度 940万人から平成26年度 640万人へと300万人も観光客が減少していますので、やはり陰りはあるようです。



もしゴールドジム湘南神奈川店ではなく、ふらりと熱海温泉まで行ってしまった場合、翌日の会社出勤はどうなるのか調べてみました。

なんと始発は、熱海4:34発。

これはいくらなんでも早過ぎます。


6:03発に乗れば、会社の始業時間には十分間に合いますので、ふらりと熱海温泉まで行ってしまった場合も大丈夫そうです。