先日、スポーツクラブ店舗でスタジオレッスンが終わった後、テレビを見ながらトレッドミルで軽く走ったのですが、
天気予報のコーナーの時に、
「『夜遅く』っていつ?」
という話題になりました。
a-e-r-oの個人的な感覚では、『夜遅く』は23時ぐらいから。
でも、気象用語では『夜遅く』は21時~24時までを指すそうです。
21時とか22時は『普通に夜』だと思うんだけどなぁ・・・
もし、a-e-r-oが平日自宅に21時台に帰ってきたら、それはメチャメチャ早いのですが、世間一般から見ると『夜遅く』になってしまうそうです。
やっぱり
『特殊な生活』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12149950077.html
なのかなぁ。
ちなみに気象用語では、次のように使用されているそうです。
・未明(0~3時)
・明け方(3~6時)
・朝(6~9時)
・昼前(9~12時)
・昼過ぎ(12~15時)
・夕方(15~18時)
・夜のはじめ頃(18~21時)
・夜遅く(21~24時)