このブログ記事で、中級以上のエアロやステップレッスンが減ってきていることを書いています。

マニアなメンバーとしてのa-e-r-oの立場ではすごく悲しいのですが、スポーツクラブ店舗側の立ってみると、経営のためには仕方がないとも思います。

以前

『葛藤』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12141066865.html

にも書きましたが、つきつめて考えると


『初心者がすぐに参加できるレッスン』と、

『入会してある程度時間がたってからでないと楽しめないレッスン』

のどちらに重きを置くかの選択なんです。


例えば、非常に特殊な店舗なのですが、ゴールドジムウエスト東京店を例に挙げてみます。

この店舗は、日本で一番と言ってもいいくらい中級レベル以上のエアロ・ステップレッスンが並んでいます。

初中級レベル設定のレッスンであっても、全国各地のスポーツクラブ店舗の基準に照らし合わせると、中級や中上級レベル以上に匹敵すると思います。


この店舗で新しく入会しようとしている方に対して、スタッフさんはどのようにスタジオスケジュールを説明するのでしょうか?

もし、a-e-r-oがこのゴールドジムウエスト東京店のスタッフの立場であったら、非常に困ります。


レッスンの実態を知ってしまうと、とても

「ご入会されたら、このレッスンにご参加いただけます」

と言えませんから。

正直に言うとすれば、

「初中級レベルのレッスンでも、最初はスタジオから逃げ出したくなると思いますが、半年間参加し続ければ何とかなるかもしれません」

「今は参加できるレッスンがほとんどありませんが、5年経てばすごく魅力的なスケジュールに感じますよ」

「ちょっとスタジオは・・・・・近寄らないほうが無難ですね」

といった感じです。


実際、見学者の方に対してスタッフさんがどのようにご説明されているのか、非常に興味があります。