スポーツクラブ店舗でエアロやステップを中心に参加しているメンバーさんにとっては、

日に日にエアロやステップのレッスンが少なくなっているように感じますよね。

店舗によっては増えている場合もあるのですが、いろいろな店舗のスケジュールを確認してみると、残念ながらエアロやステップレッスン、特に中級レベル以上は少なくなっているようです。


例えば、あるスポーツクラブ店舗で、エアロレッスンが週に

・初心者向け 2レッスン
・初級者向け 3レッスン
・初中級者向け 3レッスン
・中級者向け 3レッスン
・中上級者向け 1レッスン

の合計12レッスンあると仮定します。

週に1日休館日があるとすると、6日で12レッスンですから、一日あたり2レッスンです。

中級レベル以上は週に4レッスンで、平均的に配置されると仮定すると、お仕事をされている社会人の方が参加できる時間帯は多くて2レッスン。

これでは少なく感じますよね。

でも、エアロに参加されていないメンバーさんから見ると、

『エアロは週に12レッスンある』

と認識します。


では、別のスポーツクラブ店舗で、レスミルズ系のレッスンが次の通りに週18レッスン入っていたらどうでしょう?

・BODYPUMP 3レッスン
・BODYCOMBAT 3レッスン
・BODYATTACK 3レッスン
・BODYSTEP 3レッスン
・BODYJAM 3レッスン
・BODYBALANCE 3レッスン

エアロレッスンを中心に参加されているメンバーさんにとってみたら、

「この店舗は、BODY○○ばっかりだな」

と思うのではないでしょうか?

『BODY○○』はみんな同じように感じるかもしれませんが、レスミルズレッスンに参加されているメンバーさんにとってみたら、この6種類のレッスンは全部違うのです。

たまにしかレスミルズレッスンに参加していないa-e-r-oから見ても、きちんと区別して参加しますので、全体を見て『BODY○○』が週18レッスンではなく、それぞれの『BODY○○』が週3レッスンなのです。


では、また別の店舗で、

・初心者向けHIPHOP 2レッスン
・初級者向けHIPHOP 3レッスン
・初中級者向けHIPHOP 3レッスン
・中級者向けHIPHOP 3レッスン
・中上級者向けHIPHOP 1レッスン

という、HIPHOPのレッスンのレベルが細分化されて、週に12レッスン入っていた場合はどうでしょう?

HIPHOPレッスン中心に参加されているメンバーさんから見ても、

「何?このスケジュール?」

と感じると思うのですが、これは最初に挙げたエアロレッスンをHIPHOPに変えただけなのです。

でも、こんなスタジオスケジュールがあったら、この店舗はかなりHIPHOPが充実しているように見えますよね。


スタジオスケジュールが充実している、していないは、メンバーさんの立場によっても非常に変わってくるんです。