自宅の近所のドラッグストアに、薬剤師募集(アルバイト)の掲示がありました。

『時給2600円』

でした。

パッと見は高く感じるのですが、国家資格が必要な専門職なのでこれくらいの価値はあるんでしょうね。

一日8時間働くとすると2万円強。

半日でも1万円もらえますので、パートで事務職をやるよりもよっぽど割がいいですね。

その分、当然勉強も必要になるのですが・・・・


(今はもうお休み(卒業)されているのですが、)薬剤師からインストラクターになった方がいらっしゃいます。

薬剤師として働いていたのですが、スポーツクラブに入会してエアロにものすごく嵌ってしまい、そのままインストラクターになったとか・・・

でも、インストラクターをお休みされる前は、薬剤師の仕事を再開するために、インストラクターの仕事はかなり減らしていました。

そしてご結婚されて、インストラクター休業。


60分のスタジオレッスンで5000円のレッスンフィーをもらえると仮定すると、薬剤師の時給の2倍相当になるのですが、

レッスン前後の時間やスポーツクラブ間の移動、コリオ作成の時間等も考えると、やはり薬剤師の仕事のほうが割がいいのでは?と思います。

もし、仮に近くに薬剤師とインストラクターの仕事のどちらを取るか迷っている人がいたら、薬剤師のほうを進めてしまいます。

残念ながら・・・・・


もう復帰されるのを期待しちゃいけないんですよね。