2月の『ラン活』の振り返りです。

まず今年の目標として

『2016年のラン活目標』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12116111786.html

に書きました通り、『年間走行距離4000キロ』と大きく出ました。

毎月、

・平日外ラン 100キロ
・休日外ラン 120キロ
・内ラン   120キロ

走る『皮算用』をしていました。

さて結果は・・・

・平日外ラン 130キロ
・休日外ラン 96キロ
・内ラン   42キロ

の合計268キロ。

『遠征ラン』は、『皇居ラン』4回(9周)と『駒沢オリンピック公園』4回の合計8回。

2月は29日と先月よりも日数が少ないにも関わらず先月比プラス20キロですので、まぁまぁといったところでしょう。

今月特筆すべき点は、なんとか『朝ラン』をする習慣がつきはじめたことです。

モチベーションを上げるために『朝ランin駒沢公園』というイベントも設定しました。

一週間で『朝ランin駒沢公園』(25キロ)+『朝ラン』(10キロ)をコンスタントに走ることができれば、一ヶ月で140キロ。

これが習慣になれば、毎月300キロオーバーも現実的になります。

あとは『内ラン』をするモチベーションをどうやって保つかどうかです。


少し暖かくなる3月。

もう少し『外ラン』がしやすくなるかな?