少し前ですが、Yahooニュースを見ていると、こんな記事を発見。

【箱根駅伝】青学大・原晋監督、今度は「陸上の総合商社」で社会人選手育成
(スポーツ報知 1月5日(火)7時4分配信)


箱根駅伝で青山学院大学を2連覇に導いた原監督が、

「青学大を強くしたノウハウで世界で戦える社会人ランナーを育成したい」

と社会人ランナー育成の新規プロジェクトを立ち上げるようです。

原監督と言えば、『ワクワク大作戦』や『ハッピー大作戦』というフレーズが先行していますが、その前に選手の育成力が優れていなければ2連覇なんて達成できません。

記事を読んで行くと、次の記載がありました。

「中野ジェームズ修一さんと連携した体幹トレなど独自の指導を行う。」


青山学院大学の駅伝に関する記事を読んでいくと、よく『中野ジェームズ修一』さんが出てきますよね。

ランニングと体幹トレーニングとの組み合わせが育成のポイントなのかなぁ?

そう言えば、昨年12月の

『ハーフマラソン相当』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12097865223.html

の記事で書きました『adidasGYM&RUN』のスタジオレッスンは、『中野ジェームズ修一』さんがレッスン内容を監修しています。

このレッスンに参加し続ければ、走力のワンランクアップにつながる?

あと、中野さんは数年前までオアシス武蔵小杉でスタジオレッスンをお持ちだったんです。

当時はトレーニング系レッスンに興味がなかったのでので参加したことはありませんが、自宅から近いので一度くらいは参加しておけば良かったと後悔。

ここまで売れてしまうと、もうスポーツクラブ店舗でのグループレッスンはご担当されないですよねぇ。