10月から『外ラン』を始めましたが、平日はほとんどが『夜ラン』です。

それも走り始めるのがほぼ23時台。

『夜ラン』というよりも、『真夜中ラン』です。

スポーツクラブ店舗でスタジオレッスンに参加して、帰宅した後に走り始めるので、その時間になってしまうのです。


少し前に『夜ラン』として19時前に走ってみました。

その時の感想は・・・・

「『真夜中ラン』のほうが走りやすい・・・」


19時になると、もう完全に日が沈んでしまっています。

いつもは川沿いを走っているので、暗さは夜中0時とほとんど変わらないんですよね。

車や自転車が少ない分、真夜中のほうが断然走りやすいです。


『真夜中ラン』より『夜ラン』の唯一のメリットは公共交通機関が動いていること。

走っている途中、アクシデントがあった場合、『夜ラン』の時はまだ電車やバスが動いていますが、

『真夜中ラン』はもう電車やバスはありません。

タクシーなんかは使えないし・・・・


ということで、a-e-r-oは断然『真夜中ラン』派です。