『トレッドミル(ランニングマシン)』を紹介しました。


先日の

『理解できないこと』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12040937267.html

の記事で、

「何故、急ぐ必要もないのに走るんだろう?」

と書きました。


でも、ゴールドジムの『体脂肪減少コンテスト』で入賞を目指すための16個目の武器として、強制的に

『トレッドミル(ランニングマシン)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12043591804.html

を利用し始めました。


「人は何故走るのだろう?」

せっかく走り始めたのですから、少しは理解しようと試みました。

「理解するためには、ランニング愛好者ぐらいは走ってみよう」

と7月の目標走行距離を『200km』にセット。

「これぐらい走ってみれば、ランニング愛好者の気持ちは理解できるだろう」

と思っていたのですが・・・・


最後は帳尻あわせの感がありましたが、なんとか走行距離は『201.2km』を達成。

そして、肝心のランニング愛好者の気持ちが理解できたかというと・・・・


はい、さっぱり理解できません。

楽しさなんて微塵も感じられなくて、ただ苦しいだけ。

ランニング愛好者の方々は、全員『M』じゃないの?って思っちゃうぐらい。


スタジオレッスンに初めて参加した時は、出来なくてもすごく楽しかったんだけどなぁ・・・