4月からスタートした『リトモス43』。
新曲発表会には参加しませんでしたが、最初の一週間で6レッスン参加して動きはだいたい頭と身体に入りました。
マスタートレーナーさんのレッスンにも参加させていただいて、見本の動きも把握。
いつものシリーズなら、この時期はイントラさんを見よう見真似で動いているのですが、
今シリーズではまだ100%正確でないにしても、だいたい自力で動けるようになりました。
そうなると、動きをまだ正しく覚えていないイントラさんも分かっちゃうんでよねぇ。
先日参加させていただいたイントラさんのレッスンでは、確実に違っていると分かった場所は6箇所か7箇所。
それ以外にもかなり違和感があった部分もありましたので、10箇所ぐらい違っていると思います。
このイントラさんは、前シリーズでもある曲のターンの方向が逆という『前科』があります。それも3月の最後まで・・・・
そのときは、イントラさんに付き合って逆周りをしていたのですが、
今回は明らかに何箇所も間違って動きが入っているようでしたので、もう付き合いきれません。
イントラさんの間違った動きは無視して、好きに(正しい動きで)動かせていただきました。
イントラさんの動きを真似して、不自然なステップを強いられているメンバーさんがかわいそう・・・・
リトモスは動きが決まっているプレコリオレッスンといっても、イントラさんの解釈の違いによって、多少違う部分はあります。
でも、
足を前に出すところを後ろに引いたり、
右手を上げるところで左手を上げるのは
解釈の違いではなく、ただ単にコリオをきちんと覚えていないだけ。
プロの仕事じゃないですね。
一応、こちらはある程度動きが頭に入った時点で、イントラさんによって解釈が違う部分まで
マスタートレーナーさんのレッスンで確認をしているわけで・・・