持っているPCが立ち上がらなくなってしまったので、最近のブログ記事のアップはネットカフェを利用しています。

そこで出会ってしまったのは・・・

『進撃の巨人』




ブログ記事を書くよりも『進撃の巨人』に熱中してしまい、2日間かけて『進撃の巨人』13巻まで読み上げました。


子供のころは、ジャンプやマガジンの全盛期だったのですが、自分のお金で買ったことがありません。

好きだったのは、

『あした天気になあれ』





『キャプテン』




かな?



これまでの人生の中でそれほどマンガは読んでないんですが、マンガ読むのって難しいですね。

この『進撃の巨人』も、巨人と人間が戦っていくという単純なストーリーは分かるんですけど、

十数人いるキーとなるキャラクターがなかなか覚えられない・・・・

細かい部分がなかなか『キャッチ』ができないんです。


先日、スタジオレッスンでの『キャッチ』に関連して、

『ワーキングメモリ』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11815439768.html

の記事を書いたのですが、マンガを読みながらキャラクターの設定をきちんと覚えておくのも

『ワーキングメモリ』

に力が大きいと思いました。


『漫画を読みながら、スタジオレッスンでのキャッチ力を上げる!』


もし、これで上手くいったら、すごく革新的ですよねぇ。