『千本ノック』や、『素振り何千回』、『200球を超える投げ込み』。


20年とか30年前のプロ野球では当たり前のように行われていたと思います。

「上手くなるには練習しかない」

そんな感じでしたよね。


最近はどうでしょう?


確かにそのような練習も残っていると思いますが、

『筋力トレーニング』



『コンディショニング』

といった、ボールを使わない練習(トレーニング)の割合が昔よりも格段に増えているんじゃないでしょうか?



サッカー選手も最近、体幹を鍛えると

「相手と当たり負けしないようになった」

とか、

「軸がブレなくなったので、キックの精度が上がった」

とか聞きますよね。




今回は、この話からスタジオレッスンにつなげます。


「エアロやステップが上手くなるにはどうすれば良いか?」

を考えると、まっ先に思い浮かぶのは、

「(自分の実力より少し上の)スタジオレッスンに参加すること」

です。

あと、イントラさんによっては、トレーニングの重要性に言及する方もいらっしゃいますよね。


確かに難しい動きができるようになるといった運動能力に関わる部分については、やはりレッスンに参加するのが一番だと思いますが、

それ以外にエアロやステップが上手くなるような方法がないかなぁ、と考えています。


例えば、イスに座っている間とか普通に歩いている間に上手くなるとか・・・・


そんな都合の良いことを考えている今日この頃です。