5つ目のスポーツクラブとして、東急スポーツオアシスで月100レッスン参加できるのかどうかを検討した記事を書いてきました。

『月100レッスンシミュレーション 東急スポーツオアシス編 前書き』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11861056749.html

『月100レッスンシミュレーション 東急スポーツオアシス編 その1』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11861060630.html

『月100レッスンシミュレーション 東急スポーツオアシス編 その2』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11861063469.html

オアシスでは、『馬場恵里奈IR』『高木裕子IR』『小松真太郎IR』がレッスン選択の軸になりました。


それほど意識したつもりはなかったのですが、DDDワークアウトシリーズを多く選択しています。

AER☆STER 5本、BAILA BAILA 5本、DDDハウスワークアウト 4本の合計14本

オアシスにDDDワークアウトシリーズが導入されたのは3、4年前だと思いますが、

全レッスンに対する割合を見てみると、TIPNESSよりも多いような気がします。

これ以外にも選択したプレコリオレッスンを数えてみると・・・

RITMOS 9本、Group Kick 10本、Group Groove 2本、Group Centergy 3本で、DDDワークアウトシリーズも加えると全部で38本。

全レッスンの1/3がプレコリオレッスンで占められています。


オアシスの会員だったのは3年間なのですが、その頃はエアロやステップのレッスン選択に苦労しました。

その頃と比較すると、『小東勇太IR』『根岸健一IR』『矢向克成IR』『村瀬裕太郎IR』のレッスンが新たに入っていて、エアロに関しては厚みが増しました。

でもステップは・・・・

ステップアドバンスのレッスン時間がエアロアドバンスよりも10分短いように、オアシスはあまりステップレッスンには力を入れていないようです。

それでも何本かはステップアドバンスのレッスンを選択したのですが、中でも『高木裕子IR』に期待です。






さて、半月に渡って『月100レッスンシミュレーション』の記事を書いてきたのですが、業界1位、2位のクラブはレッスン選択に苦戦中・・・