先週、久し振りに東西線沿いのスポーツクラブ店舗に行きました。

数年前までは毎週のように使っていた東西線。

以前はどの位置に乗れば乗り換えに便利かや、出口に近いかはちゃんと頭に入っていて、

何も考えず早歩きで最短ルートを一直線に進んでいました。


でも、今回は・・・・・

乗換駅は覚えていましたが、

「どの路線に乗ればいいんだっけ?」

とか

「どっちの方向だっけ」

ばかりで、案内表示を頼りに歩いていく状態。


危うく、今乗った電車の反対側の路線のホームに行きそうになったり・・・

駅を降りてからも、スポーツクラブ店舗とは全然違う方向に歩き始めたり・・・

と散々でした。


今まで100回近く通ってきた道なのに・・・・


人間って、忘れる生き物なんですね。


「レッスン中、コリオを忘れるのも仕方がないのかな?」


と強引なまとめ・・・・