4月から『まったり』を求めて、ゴールドジムからメガロスに切り替えたことは、このブログでいろいろと書いていますが、参加するスタジオレッスンもちょっと減らしています。
といっても月50本は余裕で超えていますが・・・
今までは、平日夜にスポーツクラブ店舗に行くと、参加できるレッスンカテゴリーはほとんど参加していました。
例えば、エアロ、ステップ、格闘系レッスンが連続していると、だいたい3本連続参加です。
でも、最近はエアロ、ステップに参加したら、その後はストレッチエリアで、ストレッチポールをお供に『コロコロ』がメインになりました。
ストレッチをし終わったらロッカールームに帰るのですが、その時にスタジオ前を横切ることになります。
当然、スタジオの中に目が行くのですが・・・・・
これって今までにないことなんです。
始めに書きましたように、今までは一旦スポーツクラブ店舗に行くと、参加できるレッスンカテゴリーはほとんど参加していました。
ということは・・・・・
自分が参加できるレッスンを、スタジオの外からのぞいてみたことってほとんどないんです。
スタジオの中にいるのは一緒にレッスンに参加していたメンバーさんたちなのですが、その方たちの動きを客観的に見る機会はありませんでした。
レッスンに参加している場合は、他のメンバーさんの動きを見る余裕なんてありませんし・・・
これが、見ていて飽きないんですよね。
先日はGroup Kickのレッスンだったのですが、上手いメンバーさんの動きに釘付けになってしまいました。
でも・・・・・
スタジオのガラス越しに長い間スタジオ内を見続けていたら、中にいるメンバーさんは気になりますよね。
ホントはレッスンの間中ずっと見ていたいんだけどなぁ。
よく子供スクールが併設されているスポーツクラブ店舗の場合ですと、プールを見渡せる位置に保護者用の観覧席が設置されている場合がありますよね。
あのような観覧席がスタジオのところにも欲しいです。
個人的に考えているのは、『マジックミラー』方式。
スタジオ前面の鏡を『マジックミラー』にして、裏側からのぞけるようにするんです。
正に『特等席』です。
レッスンチェックの時も、『マジックミラー』越しにやれば、中のイントラさんやメンバーさんには気付かれずに、普段通りのレッスンがチェックできますし・・・・
イントラさんやメンバーさんはすごくやりにくいと思いますけどね。
もしかしたら、みなさんが気付かないだけで、そのような店舗が既にあるかもしれない・・・・