4月からスタートした『リトモス39』。

5日経過しましたが、今まで60分レッスン1回、45分レッスン1回の合計2回参加しました。

始まって間もないこともあって、時折スタジオ内が混乱状態になることも・・・

まだ誰もが、振りが頭にも身体にも入っていない状態ですので、メンバーさんのキャッチ力が試されます。

この時期の周りのメンバーさんを観察してみると・・・メンバーさんのタイプが如実に表れるんです。


例えば、全体的に

「動きにキレがあって、上手いな」

って思ったメンバーさんが、最後のエアロの曲になると

「あれ・・・」

って感じになった場合は、HIPHOPのレッスン中心に参加していて、恐らくエアロにはほとんど参加していないメンバーさん。

ラテンレッスン中心のメンバーさんは、腰を振る部分は最初からダイナミックですし、

エアロ系のメンバーさんは、エアロの曲になると急に元気になります(これは私です)。

だいたいリトモスの参加者は、『HIPHOP系』『ラテン系』『エアロ系』『初心者』の4つに分かれます。


自分の場合は、エアロは長年やっていますし、『BAILA BAILA』をある程度の期間参加していたので、ラテンも(リトモスレベルなら)大丈夫です。

でも足りないのはHIPHOP。


2週間ぐらい経って、振りを覚えていけばある程度ごまかせるのですが、今の段階ではHIPHOPの曲はごまかしがききません。

ちょっとはHIPHOPのレッスンにも参加しないとダメかな?