昨日は日頃参加しているレッスンの中では一番きつい3本連続のエアロ。

少しはペース配分をしているつもりなのですが、音楽がかかって気持ちが高揚していたり、周りのメンバーさんの動きにも影響されて、なかなかブレーキがかかりません。

レッスンの最中はいいのですが、終わった後はかなりの疲労感。

「あ~~、やっちゃった~」

という感じです。


案の定、今朝4時ごろに足が攣って跳び起きました。

まず右ふくらはぎのこむらがえり。


恐らく寝返りを打とうとしていた時だと思うのですが、まず最初にこむらがえりの前兆がありました。

すぐに膝を伸ばして、かかとを前に突き出す(フレックスの状態にする)動作を取ればこむらがえりは間一髪で防げるのですが、

頭の中は寝ぼけていたので、膝を伸ばして『防御体勢』をとる前に襲われてしまい、万事休す。


そして、間もなく左膝少し上のうちもも付近も攣ってきました。

もう右足が攣っている状態ですので、『防御体勢』はとれません。


『敵が弱っている時に徹底的に叩く』

は戦いの基本鉄則ですが、今回の『敵』も基本に忠実でした。


そして、5分間ほど『敵』のなすがまま・・・・

同じようなことを3ヶ月前の
  
『ふなっしージャンプ』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11733605535.html

の記事でも書いてますね。


それにしても、自分の身体の中にいる『敵』って何なんだろう?

本来なら自分の身体だから『味方』であって欲しいのに・・・