つい先日、F1関係者にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。

それは、来年からF1最終戦だけドライバーズポイントおよびコンストラクターズポイントが従来の2倍になるというルール改正です。

速いドライバーがいると最終戦を待たずにチャンピォンが決定してしまうので、なるべく最終戦まで優勝争いを長引かせようという魂胆らしいです。

それに対してF1ファンの方々は

「スーパーのポイント2倍セールかよ」

とか

「昭和のクイズ番組か!」

と非難轟々。

ちょっと安易過ぎるルール改正ですね。

もしかして、『倍返し』の流行語大賞受賞に影響されたのかも・・・




『最後は2倍』。

スタジオレッスンに強引に当てはめて考えてみました。


例えば、エアロやステップのレッスンで、最終ブロックはカウント2倍。

1ブロック目、2ブロック目が32カウントの場合は、3ブロック目は64カウント。

以前、このような構成のレッスンに参加したことがありますが、3ブロック目に64カウントもやると、1ブロック目、2ブロック目はキレイさっぱり忘れてしまいます。


では、最終ブロックは運動量が2倍は?

これも相当キツイですね。


最終ブロックは音楽のピッチが2倍。

これは確実に死んでしまいます。



スタジオレッスンの場合は、『最後を2倍』にしてもあまりうれしくないようですが、一つだけうれしい例を見つけました。



『年末最終日』のスタジオレッスンだけレッスンフィーが2倍。

これはイントラさんにとってみたら、スゴイうれしいですよね。

この仕組みがあれば、大晦日まで仕事をするイントラさんが増えるかもしれません。


でも、スポーツクラブ店舗にとってみたら、うれしくないと思いますが・・・・