NTTドコモが今夏モデルから導入したスマートフォンに価格差をつける『ツートップ戦略』。

『ツートップ』に選定されたのは、ソニーの『エクスペリア』とサムスン電子の『ギャラクシー』。

この2機種の売り上げは大幅に伸びたようですが、これ以外の機種は全く売れなかったそうです。


『ツートップ』とそれ以外の機種には2~3万円ほどの価格差があり、それが販売台数の差につながりました。

今までNTTドコモに協力してきたメーカーにとっては、たまったもんじゃないですね。




例えば、スポーツクラブ店舗がある特定のイントラさんだけ肩入れして、

「このイントラさんのレッスンに参加すると、毎回VAAMをプレゼントします。」

って、キャンペーンをしたら、他のイントラさんはだまっちゃいないですよね。




『ツートップ戦略』を採用しても、6月の契約数はKDDIとソフトバンクモバイルに大きく引き離されてしまいました。

ソニーとサムスン電子以外のメーカーとの信頼関係にひびが入ってしまったドコモは、アップルの『iPhone』を採用するしか挽回の道はなくなったかな?