『四天王を探せ!(TIPNESS)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11539020500.html

『四天王を探せ!(ルネサンス)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11539662487.html

『四天王を探せ!(ゴールドジム)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11542774535.html

『四天王を探せ!(セントラル)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11544058090.html

『四天王を探せ!(メガロス)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11545338273.html


に引き続き、今回は東急スポーツオアシスの『四天王』を選定します。


オアシスに入会していたのは、2010年12月下旬から2011年5月まで。

しかも、2月末までは港北店単独の会員で、自由に動きまわれたのはほんの3ヶ月間。

関東にあるほとんどの店舗は行ったのですが、リサーチ不足の感は歪めません。



オアシスでの『難コリ』レッスンを思い出していると、あるお一人のイントラさんが頭に浮かびました。

コリオ自体は他のクラブと比較しても、『難コリ』と言えると思います。

でも・・・・ちょっとレッスンの進め方に疑問を持ったので、そのイントラさんは除外して考えてみます。




エアロミドル(中級)のレッスンに参加した時、

『長岡薫IR』

『高木裕子IR』

は『難コリ』の雰囲気がしました。

残念ながら中上級エアロは未体験で、どこまで上げているのか?が分かりませんでしたので、候補止まりです。



『高いづみIR』

『石尾麻衣IR』

の中上級レッスン(エアロアドバンス)は、オアシスのレッスンの中では『難コリ』の部類に入ると思います。

オアシスのことだけを考えれば『四天王』として選定してもよいのですが、他のスポーツクラブの基準とずれてしまうので、次点です。




他のイントラさんは・・・・



残念ながら基準に到達されたイントラさんはいらっしゃらなかったので、

オアシスの『四天王』は『空位』にしておきます。


ご推薦をお待ちしております。