東急東横線が地下鉄副都心線と直通運転を始めて2ヶ月あまり。
不便なことのほうが多いのですが、西武池袋線沿線のルネサンス店舗に行く場合は、少し便利になりました。
行きは東急東横線から直通運転の電車に乗ることが多いので、座れる可能性が高くなりました。
でも・・・・
スポーツクラブ店舗から自宅に帰る際は、ちっとも便利になってない・・・
いつも2回ぐらい乗り換えて、直通運転で帰ったことが一度もありません。
ちょっと時刻表を調べてみると・・・
東急東横線から西武池袋線方面に行くときは、急行や準急の直通運転がかなり多くあります。
でも、反対の西武池袋線から東急東横線方面へは、急行や準急はほとんどが池袋止まり。
横浜まで直接行ってくれる電車は、辛うじて各駅停車が一時間に1、2本あるぐらいです。
「西武池袋線ユーザーが優遇されて、東急東横線ユーザーが不便を被るなんて、『不平等』だ!」
「ただでさえ、渋谷駅が地下5階に潜って不便になったというのに・・・」
と憤ってみたのですが、よく考えてみると、
平日夜のレッスンに参加した場合、帰りの電車は22時台後半か23時台。
この時間帯に西武池袋線沿線から、東急東横線沿線に行く人は・・・
きっと、ほとんどいないでしょうね。
ということは・・・・
直通で乗り換えずに自宅に帰るのは、夢の話ですね。
諦めることにします。