昨日は、早速
『セントラル祭』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11531530203.html
の恩恵にあずかろうとしたのですが、身体がダルくて、結局は休足日。
その代わり、半月ぶりに整骨院に行きました。
整骨院の医院長から、ここ最近毎回言われることがあります。
それは、
「背中が硬いですね」
股関節とか、肩などは可動域がすぐ分かるのですが、背中の可動域はほとんど意識したことがありません。
でも、頭を離してのブリッジが出来なかったり、ダンス系レッスンでの縦ウェーブがぎこちなかったり・・・
そう言われてみると、思い当たるフシはあります。
「カッコよく動くためには、背中も柔らかくしないと」
と思い、背中を柔らかくする方法を模索中です。
以前、
『豚肉を料理する時に、ビールに漬けておくと、肉が柔らかくなる』
と言われることから、
『毎晩ビールを飲むと、筋肉が柔らなくなっていく』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11367904342.html
という仮説を立てたのですが、ブロガーさんにあっさり否定されてしまいました。
なので、これはダメ。
まぁ、一週間前の記事で書いたように
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11527408128.html
ビールは飲めないんですけどね。
思いつくのはストレッチポールと、バランスボール。
でも、ストレッチポールは背骨に沿って乗ることが多いので、垂直方向の筋肉は柔らかくならないですよね。
ということで、残るはバランスボール。
大きなバランスボールの上に寝るように乗れば、背中の筋肉が柔らかくなりそうな気がします。
でも・・・
バランスボールを使っている人って、周りからかなり目立つんですよね。
周囲の視線に耐えられるかどうかが、『カギ』になりそうです。