「次のレッスンは一ヵ月後なので、今日は思い切り楽しんでください!」
レッスン開始前のイントラさんの一言です。
「ということは、イントラさんは代行続きなの?」
と思ってしまいますが、実はそうではないんです。
これは、一昨日(4/22(月))のゴールドジムのある店舗での一コマ。
まず一週間後の4/29は『昭和の日』で祝日スケジュールのため、レッスンなし。
二週間後の5/6は『子供の日』の振り替え休日で、これもまた祝日スケジュール。
これは、曜日の巡り合わせで仕方がありませんよね。
三週間後の5/13は・・・・・・
ゴールドジム店舗の既定の休館日で店舗自体がお休みです。
ゴールドジム店舗の休館日は月一回なのですが、
店舗によって第二月曜日と第三月曜日に休館日を振り分けています。
週一回休暇日を設定しているスポーツクラブ店舗が多い中、
ゴールドジムは月一回なので、メンバーさん思いのスポーツクラブだと思っています。
でも・・・・
2013年のカレンダーを見ると、
「休館日は、他の曜日のほうがいいのではないか?」
と思ってしまいます。
連休を多くする政府の方針により、
『成人の日』、『海の日』、『敬老の日』、『体育の日』
は毎年必ず月曜日に設定されます。
それ以外に、2013年は、
『建国記念日』、『昭和の日』、『秋分の日』、『天皇誕生日』
が月曜日に当たります。
加えて、
『みどりの日』と『文化の日』
は、日曜日に当たりますので、翌日の月曜日がお休み。
こう見てみると、2013年は
15日ある祝日のうち、2/3に当たる10日が月曜日に当たってしまうのです。(振り替え休日を含む)
2013年は異常に祝日が月曜日に集中する年なのですが、
基本的に一年の半分ぐらいの祝日が月曜日に集中する傾向があります。
「次のレッスンは一ヵ月後なので、今日は思い切り楽しんでください!」
恐らく、9/2にも同じことを言うイントラさんがいらっしゃるでしょう。
「ゴールドジムさん。休館日は他の曜日に割り当てませんか?」