センター試験が終わって、入試シーズン真っ只中。

受験生は大変ですよね。


試験の時、一番やってはいけないもの。


それは

『ケアレスミス』

です。



難しい問題ができないのは仕方がない。

でも、分かっている問題を間違えるのは致命的ですよね。

合格ボーダーライン近くには、1点の違いで何十人もの受験生がひしめいています。

ほんのちょっとしたミスで不合格になって、その後の人生が変わってしまうことも・・・





場面をスタジオレッスンに置き換えて見ましょう。


『ケアレスミス』


に近いものは何かなぁと考えたら・・・



各ブロックの組み立ての段階ではきちんと動けていたのに、

最後の通しになった途端に頭の中から記憶が零れ落ちていく状態。


難しい動きができないのは仕方がありません。

自分の実力不足だとあきらめもつきます。


でも、出来ていた部分ができなくなったら・・・

めちゃめちゃ後味悪いですよね。


そんなことしょっちゅうです。

レッスンの最中、動きをノートにメモしておきたいぐらい。



あっ、それは『カンニング』だから、反則かな?