前の記事
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11335406371.html
で書きましたように、エアロの動きは英語から来ているものがほとんどです。
その英語で名付けられた動きも、
『名前』からなんとなく想像できる動きと、
全く想像できない動きがあります。
『ステップタッチ』
や
『レッグカール』
は、何となく分かるような感じがしますが、
『グレープバイン』
は直訳しても
『ぶどうのつる』
ですから、全く想像できませんよね。
じゃあ、
『フライクロス』
はどうでしょう?
『フライ』は『飛ぶ』で、
それに『クロス』がついているから、

のような
『Xジャンプ』
を想像する人もいるかな?
ちょっとこれは強引?
じゃあこれは?

『X攻撃』
です。
『クロス』
に
『飛ぶ』
から、
『フライクロス』
ですよね?
ちょっと遅くなりましたが、
ロンドンオリンピック 女子バレーボールの銅メダル獲得、おめでとうございます。