名古屋遠征初日の土曜日に参加したステップレッスン。
この店舗では中上級レベル設定です。
コリオの中身自体は・・・・・
ゴールドジムを基準にすると、ビギナーステップ+αぐらいかな?
と思っていたら、ここからが本番。
3~4人のメンバーさんでグループを作って、ステップ台を4台で口の字へ。
口の字は、初体験です。
まずは、イントラさんが口の字での動きの手本を見せて、それからメンバーさん同士で教えあって、動きを身体に叩き込みました。
そこにイントラさんからの指示。
「時間が余ったら、自分達で32カウントのコリオを作って下さい!」
一緒のグループになったメンバーさんから、
「いつも参加しているレッスンで覚えている動きありませんか?」
と聞かれましたが、
『激流系』
をやるわけにはいきません。
結局、自分達のコリオを作ったのは4グループ中、1グループだけでした。
口の字でできるコリオを作らないといけないなんて・・・・
『中上級』レベルですね。
スタジオレッスンに参加するメンバーさんの中で、レッスン後にコリオメモを書いて『復習』をする方はたくさんいらっしゃいます。
でも、『予習』するメンバーさんはなかなかいませんよね。
レギュラーでレッスンに参加しているイントラさんの『マイブーム』や『トレンド』などを盛り込んで、次のコリオを予想するのも、良い練習になるかもしれません。
試験勉強の
『傾向と対策』
みたいに。
ドンピシャで当たることはないと思いますが、32カウント×10ブロックぐらい作ってみたら、半分ぐらいは当たるかもしれませんよ。
お盆で実家に帰って、身体を動かす機会が減っているメンバーさんもたくさんいらっしゃるでしょう。
気分転換として、
『予習』
をしてみるのはいかがですか?
『数独』
をやるよりはいいと思うんですけど・・・・