もう20~25年ほどの前の話ですが、土曜日昼のニッポン放送にオリコンチャートを発表する番組があって、順位予想が当たると音楽ギフト券がプレゼントされる企画がありました。

もう記憶が定かではないのですが、トップ10の中で5曲以上の順位を当てると500円か1000円のギフト券がプレゼントされ、1回だけもらった記憶があります。



火曜日から第4回AKB48選抜総選挙がスタートしましたね。

CDを買って投票するつもりはないのですが、

『順位予想』

の血が騒いできたので、1時間ほどWebで情報収集してみて順位付けしてみました。


①大島優子
②柏木由紀
③指原莉乃
④高橋みなみ
⑤松井玲奈
⑥篠田麻里子
⑦板野友美
⑧渡辺麻友
⑨小嶋陽菜
⑩山本彩


AKBマニアの方から見て、いろいろと異論はあると思いますが、あくまで素人の予想ですので抗議コメントはなしでお願いします。



このAKB48選抜総選挙について、

「一人一票じゃないのはおかしい」

とか

「CDを買わせるための戦略だ」

といったような批判がたくさんあります。


もし、法律に違反していることがある場合は問題だと思います。


でも、基本的にビジネスってお金儲けじゃないの?


極端なことを言えば、ファンの数が100人しかいなくても、一人が一億円使ってくれたら、それはビジネス的に大成功でしょう。



あるタレントに対して、ファンがどれだけお金と情熱を費やしたか?

それを分かりやすくランキングしたのが、『AKB48選抜総選挙』。


秋元康氏が好きか嫌いか?は置いておいて、これだけのビジネスに仕立て上げたのは凄いことだと思います。



またまたスタジオレッスンに当てはめてみます。



メンバーさんの中には、同じイントラさんのレッスンを追っかけていらっしゃる方もたくさんいますよね。

前回のブログで書いた

「週4回『ブラジル』と戦っているようなもの」
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11258642662.html

です。

入会しているスポーツクラブだけでなく、株主優待券やビジターチケットを駆使して系列外の店舗に行くのはもちろんのこと、オリジナルウェアが発売されれば欠かさず色違いで買うし、外部施設でイベントがあれば全部参加。

AKBが『押しメン』にかける情熱と一緒です。


もし、

「AKB48選抜総選挙が一人一票じゃないのはおかしい」

といった理屈で、

「一週間の中で同じイントラさんのレッスンを一回だけしか参加できない」

ってルールを作ったら・・・・


レッスン参加者が一気に減ってしまうイントラさんもいらっしゃいますよね。


でも、こんな『ルール』は無意味なんです。


だって、作る意味がないから。



極端なことを言えば、そのイントラさんのレッスンに参加したい人が日本で50人しかいなくても、その全員がイントラさんの全レッスンに参加してくれれば、そのイントラさんの仕事は安泰。


別のイントラさんのファンが、日本中に2000人いたとしても、その方たちが年に一回しかレッスンに参加してくれなかったら、そのイントラさんの仕事はなくなってしまうでしょう。



ビジネスの世界では一人で何票も投票できるルールなんです。




でも、男女関係は一人で二票投票しちゃうと、物凄いことになっちゃう可能性があります。



この場合は、

『一人一票』

です。



お間違えのないようにお願いします。