久し振りの「お世話になったイントラさんシリーズ」です。

今回ご紹介するのは

『遠藤智子IR』


『リンリン』

って言ったほうが通じるかもしれませんね。


遠藤IRは3月いっぱいで、唯一レギュラーレッスンを担当していたTIPNESS喜多見を抜けてしまいます。


遠藤IRのレッスンに初めて参加したのは、2008年3月13日のTIPNESS蒲田店。

ベーシックエアロⅡ~ウォーク&ジョグ~@TIPNESS蒲田(2008/3/13)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-10168427544.html

その時は、片岡玲子IRのアドバンスエアロ~MAX~の後にクールダウン気分でベーシックエアロⅡに参加したのですが、いきなり4面回しをされたのと、大人しそうな感じなのに、元気なイントラさんだなぁと感じたのを覚えています。


その後TIPNESSを退会してしまったので、遠藤IRのレッスンに参加する機会はなくなってしまったのですが、再び遠藤IRのレッスンに参加したのは、2009年10月10日のTIPNESS喜多見店。

アドバンスエアロ~MAX~@TIPNESS喜多見
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-10372719072.html


ちょうど、

『MAX100人計画』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-10519764345.html


といって、100人のイントラさんの『アドバンスエアロ~MAX~』に参加しようとしていた時期です。



初めて遠藤IRのMAXに参加した時の記事を確認してみたのですが、


『最初から最後まで楽しくて仕方がないという状態』

『リズムチェンジ、手振り、ターン、面替えといったコンビネーションの中身もそうですが、メンバーさんいじりまで』


と書いてありますので、相当楽しかったようです。

その頃

『リンリン』

はまだなかったのかな??



そんな楽しいレッスンをTIPNESS横浜店でレギュラー参加していた時期もあったのですが、ステップに力を入れるにつれ、次第に足が遠のいてしまいました。



遠藤IRのレッスンでは、

「親切、丁寧、分かりやすい」

「トントン」

「ナチュラルアームです」

「大崩壊」

「ぼくはくま」

とキーワードはいっぱいあるのですが、

やはり、通しの前でみんなが絶叫する

『リンリン』

ですね。


初めて遭遇したときは、


『これは何かの宗教??』


って思ってしまいました。




『リンリン』を考え出して、初めてレッスンでやろうと思ったときはメンバーさんはどんな反応だった
んでしょうねぇ。

すごく興味があります。



『リンリン』に注目されがちなのですが、MAXのコンビネーションの中身は、

リズムチェンジ、手振り、ターン、面替え、4面回し、対面

と、中上級エアロの要素はほとんど網羅していて、『リンリン』がなくても、参加し続けていたいレッスンでした。


今までありがとうございます。



来週3/31はラストレッスン。


仮装だそうです。




↓その他のお世話になったイントラさんシリーズはこちら↓
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-10938392983.html