日頃スタジオレッスンで抱いている疑問をつぶやいてみます。



★疑問

「なぜイントラさんは、ボトムス(パンツ)の裾を片方だけ上げているのだろうか?」




●仮説1

「メンバーさんにとって、どちらの足かが分かりやすいように」


正面向きの時は良いのですが、方向転換するとどちらの足を出せばいいのか迷うときがありますよね。

『鏡のある方の足』とか『入り口方向の足』と覚えてしまうと、方向転換したときに迷子になります。

そんな時、『裾を上げているほうの足』というように覚えれば、完璧に動けるようになるはず・・・・・・・


●仮説2

「イントラさんにとって、どちらが『右足』か『左足』かが分かりやすいように」


イントラさんだって、『右』と『左』に迷うことがあるはず。


●仮説3

「蒸れやすい方の足の裾を上げている」


これだったら、両足の裾を上げたほうがいいですよね。


★仮説4

「本当は両足の裾を上げたいんだけど、片足の処理を忘れちゃったりとか・・・・」


ごめんなさい。
これはセクハラですね。


●仮説5

「最近流行りのアシンメトリーファッション」


これが無難な答えのように思いますが、もしこれが答えだったらあんまり面白くないですよね。





果たして答えは・・・・・・