あなたは家電量販店に立ち寄りました。
新しく発売されたスマートフォンを眺めていると、一人の店員さんが話しかけてきました。
「この製品は大変素晴らしいので、是非気に入っていただけると思います」
「どうぞお買い求め下さい」
これに対して、
「じゃあ、これ下さい」
って言う方は、ほとんどいないですよね。
まずは、
「この製品は何が素晴らしいんですか??」
って店員さんに聞くのが普通ですよね。
「いや、とにかく素晴らしいんですよ。」
「買って絶対損はないです!!」
店員さんは、それでも
『素晴らしい』
をアピールしてきます。
確かに店員さんがお薦めしてくれた製品は『素晴らしい』のかもしれませんが、何が『素晴らしい』のか分からなければ、絶対買ったりはしないはずです。
普通の店員さんであれば、何故『素晴らしい』のか?はきちんと説明すると思いますが・・・・
じゃあ、こんな文章を読んだことはありませんか?
代行を出させていただきます。
白金台フィットネスクラブ
2/29 20:00~21:00 オリジナルエアロ(中級)
山田 → 加藤IR
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
代行を引き受けて下さったイントラさんは、とても『素晴らしい』イントラさんなので、是非レッスンにご参加下さい。
これって同じことですよね。
じゃあ、こちらの表現はどうでしょう?
代行を出させていただきます。
桜田門スポーツクラブ
2/29 19:30~20:30 オリジナルエアロ(中上級)
伊集院 → 夏目IR
代行を担当してくれるのは養成コースの後輩イントラです。
養成講座を卒業してから3ヶ月しか経っていないに、中上級レベルの代行をお願いしてしまいました(笑)
まだまだ未熟な点がたくさんあるのですが、皆さんの愛のムチでどんどん鍛えてやってください。
読んでいただいてお分かりだと思うのですが、代行イントラさんのことは何一つ褒めていません。
さて、どちらの代行イントラさんのレッスンに参加してみたいと思いますか?