参加したスタジオレッスン数:528レッスン
 エアロ:207レッスン(39%)
 ステップ:150レッスン(28%)
 ダンス系:66レッスン(13%)
 調整系:66レッスン(13%)
 格闘系:35レッスン(7%)
 その他:5レッスン(1%)
スタジオレッスンを受けた店舗:35店舗
初めてレッスンを受けた店舗:15店舗
スタジオレッスンを受けたイントラさん:207人
新しく知り合えたイントラさん:125人


上半期は東日本大震災があったり、それに伴う計画停電でスタジオレッスンに参加したくても参加できない期間がありました。
下半期は夏休みや祝祭日、名古屋、関西遠征と好きなだけスタジオレッスンに参加できたと思いきや、参加したスタジオレッスン数は上半期とほとんど変わりませんでした。

参加したスタジオレッスン数は上半期、下半期ほとんど同じでも、内容はかなり変わりました。

一番変わったのはステップ。
言ってみれば、上半期のステップは完全に『冬眠モード』。参加したレッスン数も59レッスン。
それが、下半期にメガロス、ゴールドジムに入会してステップに力を入れ始めてからは、参加レッスン数も急増して、上半期の約2.5倍の150レッスン。

まだゴールドジムの中上級ステップで勝負できるところまでは行ってませんが、『冬眠モード』からは覚めました。

2010年末はステップから逃げ出したい気持ちでいっぱいでしたが、2011年末はチャレンジモードに入りました。
精神的な変化が一番大きいですね。


逆にマイナス方向に変わってしまったのはダンス系。

参加したスタジオレッスン数も上半期の176レッスンから66レッスンへと、こちらは1/3近くまで減少してしまいました。
DDDワークアウトシリーズに参加できなくなったのが一因なのですが、これは意図的に減らした面もあります。

何より一番のマイナスはHIPHOPにほとんど参加しなかったこと。
これは反省すべき点です。

しかし、一年を通じてRITMOSに参加できたことと、年末にHOUSEに興味を持ち始めたのは明るい材料です。


調整系はちょっと減ってしまったのですが、完全にレッスンに参加する習慣ができたので、週2レッスン程度参加できれば御の字とします。


下半期から突如参加し始めた格闘系レッスン。
これはメガロスで参加していたレッスンの前後にちょうど格闘系レッスンがあったから参加し始めたのですが、スタミナアップにつながるので気負わずに参加できればいいと思っています。


そしてエアロ。
上半期と下半期とでいろいろと参加レッスンは変わったのですが、全体に占める参加割合は、上半期下半期ともに約40%。
何があっても、エアロには定常的に参加しているようです。

でも、中身を見ると・・・・

下半期のエアロには全く満足していません。
唯一プラスだったのは、名古屋遠征で参加したエアロレッスンぐらい。
それ以外は全然チャレンジできていなかったように思います。


最後に、上半期の振り返りと同じことを書いているのですが、筋力トレーニングについて。

記事では何回も筋力トレーニングの必要性を書いているのに、下半期もほとんどやっていないに等しいです。

これはどうしましょうか・・・・・




【参考】
★2011年上半期(1~6月)の振り返り★

受けたスタジオレッスン数:532レッスン
 エアロ:205レッスン(39%)
 ステップ:59レッスン(11%)
 ダンス系:176レッスン(33%)
 調整系:85レッスン(16%)
 格闘系:6レッスン(1%)
 その他:1レッスン(0%)
スタジオレッスンを受けた店舗:54店舗
初めてレッスンを受けた店舗:17店舗
スタジオレッスンを受けたイントラさん:167人
新しく知り合えたイントラさん:90人