昨日のYahooニュースを見ていたら面白い記事がありました。

それは、法政大学が発表した47都道府県の「幸せ度」に関する研究結果。
47都道府県がランキングされているのですが、ちょっと紹介してみます。

総合1位は福井県。以下10位までを順に挙げると、富山県、石川県、鳥取県、佐賀県、熊本県、長野県、島根県、三重県、新潟県だそうです。

主要な都道府県の順位は、愛知県21位、神奈川県33位、東京都38位、福岡県39位、京都府42位、北海道43位、兵庫県45位、大阪府47位。

さまざまな社会経済統計を利用してそれを元に順位付けしたようなので、その地域の住民が本当に幸せだと感じているかどうかは、あまり反映されていないようです。

今朝のめざましテレビでのこの研究結果を取り上げていました。
当然、大都市圏出身者が多いので、出身地が下位のメンバーばかりなのですが、それぞれの出演者が、

「(下位にランキングされていますが)幸せですよ」

と言っていたのが印象的でした。




日常生活で、自分のことを

「幸せです」

って言う機会はめったにないですよね。

正直言って今回の研究が何に役に立つかは分からないのですが、自分のことを「幸せ」と言える機会を与えてくれたので、その意味では素敵な研究かな、と思いました。


フィットネスライフでも、いろいろな場所に遠征に行き、それぞれ刺激をもらって帰ってきます。

でも・・・・やっぱり総合的に見ると、関東(東京)が一番なんですよね。

横浜に住んで、素晴らしいイントラさんのレッスンにたくさん参加できて・・・・



「幸せです」