関西遠征の時に感じたことです。
新大阪駅で大きな荷物を抱えながらエスカレータに乗る時に、
「右と左のどちら寄りに乗ればいいんだっけ?」
と一瞬考える時に大阪に来たんだなぁと実感するのはいつものことですが、今回は一つ関東と関西の違いを感じました。
それはスタジオレッスンの終了時。
通常のレッスンでは、深呼吸の後にみなさんの拍手で終わるのですが、関西のレッスンでは
「パチパチパチ・・・・せ~の、パン」
と、最後に『一本締め』で終わるレッスンが非常に多かったです。
最初の何レッスンか『一本締め』で終わるレッスンが続いたので、その後意識をしてみたのですが、今回参加させていただいた8割ぐらいのイントラさんが『一本締め』で終えていました。
東京でも『一本締め』で終えるイントラさんはいるのですが、そんなレッスンに参加するのは一ヶ月に一本あるかどうかです。
コナミスポーツクラブ、東急スポーツオアシス、ゴールドジム、コスパ、TIPNESSといろいろな系列のスポーツクラブに行ったのですが、この『一本締め』の傾向は同じで、40人のイントラさんのレッスンに参加したのでたまたま『一本締め』をするイントラさんが多かったとも考えにくいです。
これって、文化の違いなのかな?
関西のメンバーさん、どうですか?