9/4に閉幕した世界陸上。
時差がほとんどない韓国での開催でしたが、通常の放送時間はスポーツクラブに行っているため、結果を確認するのはほとんどがニュース番組です。
そんな中、日本選手で印象に残ったのが、女子5000メートルで決勝に残った新谷仁美選手。
積極的に前に出て集団を引っ張る動きは感動しました。
大会全体では、やはりウサイン・ボルト選手。
残念ならが100mではフライングで失格でしたが、200m、400mリレーでは見事金メダルを獲得しました。
200mは見ていないのですが、400mリレーでボルト選手が全力でゴール姿を初めて見たような気がします。
今日、初めて『グルっぽ』に参加申請しました。
申請したのは約800人が参加している『エアロビクス大好き!』です。
申請するには『入試』ありました。
問題は下記の3つ。
①エアロ暦
②好きなウェア
③好きなエアロビクスの動き
①は『約10年』、②は『ユニクロ』と回答したのですが、迷ったのは③の好きなエアロビクスの動き。
とりあえずはレッスンで一番たくさん使用される『ステップタッチ』と回答しておきました。
現在は好きな動きを一つ選択するのは難しいのですが、エアロを初めて一番最初に好きになった動きは・・・・
『ヒールジャック』
です。
特に弓矢を引くような腕の動きがすごくカッコ良く見えたのを覚えています。
ちょうどウサイン・ボルト選手のポーズみたいな感じですね。
その当時、ヒールジャックの動きを良くやってくれるイントラさんのレッスンに行ったりしていました。
今は店舗が無くなってしまいましたが、エグザス南高槻店で金曜日の夜にあった江川IRのパーフェクトエアロです。
コンビネーションに『ヒールジャック』が入っていなかった日は、ちょっと残念がったり・・・
『グルっぽ』の入試が不合格だったらどうしよう・・・・