最近アメブロはメンテナンスが多いようです。
今日の朝も緊急メンテナンスをしていました。

アメブロが使えないと、何だか不安になります。
それだけアメブロに依存した生活をしているってことですよね。

このブログには、関東、関西、東海地方の方々をはじめ、九州や北海道の方々からもペタをいただくのですが、マンションの隣室に住んでいる話をしたことがない住人よりも、遠く離れたブロガーさんの方のほうが親近感が湧きます。
アメブロを通じてつながっていると、遠くに離れているという気がしません。


一般の人がインターネットを利用するようになって、まだわずか20年余り。
このインターネットによって、距離の概念が急速になくなっていきました。

代表的な例はネットショッピングでしょう。
今は、インターネットを使えば遠く離れた場所からでも簡単に希望する商品を購入することができます。
この場合は商品を発送して到着するまでは時間がかかりますが、iTune Storeから購入する音楽や、電子書籍などは距離なんか全く関係ありません。
壁からつながっている『ひも』を通じて何でも入手することができます。


このようにあまり距離を意識しなくてもいい社会になってきているのですが、スタジオレッスンに参加する場合はそうはいきません。

いくらインターネット通信速度が速くなっても、電子メールに人間を添付して送信することができませんしね。


でも、そんな悩みを解決してくれるのが・・・・・



ドラえもんのひみつ道具で欲しいのは? ブログネタ:ドラえもんのひみつ道具で欲しいのは? 参加中



『どこでもドア』




スタジオレッスンに参加されているブロガーさんは、例外なくほとんど『どこでもドア』を選択しているようです。


『どこでもドア』があれば、どんなに遠くても好きなレッスンにすぐ参加できます。

地方の方は、都会の人気イントラさんのレッスンに参加したいと思うでしょう。



もし、『どこでもドア』があったら・・・・


関東や関西、名古屋のレッスンは良く参加しているので、反対に地方のスポーツクラブのレッスンに参加してみたいですね。

例えば、『島根』のスポーツクラブとか・・・・


何故『島根』かはこの記事へ・・・『それぞれの「聖地」』

参考記事として、『ある地方都市のどこかで』





本日9/3はドラえもんの誕生日ということで、初めてのブログネタでこれを選択してみました。