最近、『ムテキ』という言葉がお気に入りです。

『無敵』ではなく、『ムテキ』


違いはというと・・・・・


『無敵』は文字通り「向かうところ敵なし」で、客観的に誰が見ても強いということ。
普通に使われる辞書通りの意味です。


でも、『ムテキ』は超がつくくらい主観的。

イメージをするために分かりやすい例を挙げると、

「君(あなた)がそばにいてくれたら、どんなことでも立ち向かっていける」

という感じ。

愛の告白みたいですね。


要は、本当に強いかどうかは別にして、

『何にも負けないという、強い気持ちを持つ』状態になったら、それは『ムテキ』状態。

それは「愛の力」であっても、「テンション上げ上げ」でも何でも良いのです。



お約束のスタジオレッスンに当てはめてみると・・・・



参加するスタジオレッスンは、初めて行く店舗であっても、
「誰よりもキレイでダイナミックに動き、なおかつ楽しみ尽くす」
のがモットー。

この時の気分は『ムテキ』状態です。

実際に実行できているかどうかは別ですが・・・・




もう一つの例として、

参加するといつも楽しませてくれるイントラさんのレッスン。
どんなに疲れていても、どんなに嫌なことがあっても、レッスンの間は最高に楽しい時間を共有できる。

これは『ムテキ』レッスン。



『ムテキ』と感じる瞬間がたくさんあればあるほど、充実した人生になるんじゃないかな?


『無敵』だと傲慢になってしまいますけどね。